【終了しました】食料自給率を考える―牛乳・卵の生産・流通から見えてくるもの(Aセミナー第1回)

2021年7月5日更新:卵の生産に関わっている方の登壇が決まりました。

2021年度の生消研は、引き続きコロナ禍対策のため、オンラインでの連続セミナーを開催します(詳しくはこちらをご覧ください)。

2つテーマを設けたうちの「持続可能な農と食・くらしのあり方を考える」(Aセミナー)は、9月4日(土)から始まります。日常的に利用度の高い牛乳や卵から、持続可能な社会のあり方を考えます。皆様のご参加をお待ちしております。

講師

  • 小澤壯行さん(日本獣医生命科学大学教授)
  • 髙橋憲二さん(千葉北部酪農農業協同組合組合長、酪農家)
  • 諏訪宏行さん(JAやさと理事、卵生産者)

開催要項

  • 日時:2021年9月4日(土)13:30~15:00
  • 会場:Zoomミーティング
  • 参加費:無料
  • 定員:80名

2021年11月11日更新:申し込みページを削除しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする