【終了しました】秋の小研究会                                        テーマ:気候危機と農業                                                    ~気候変動危機と私たちがとり得る選択肢~

このたび、食糧の生産と消費を結ぶ研究会(生消研)では、気候危機と農業について、オンライン(Zoom)による小研究会を開催いたします。
気候変動に関する基礎的事項等の学びを含めた8つのセクションについて学ぶことができます。
多くの方々にご参加いただきたいオンライン講演会です。
喫緊の課題となっている「2050 年カーボンニュートラル」及び「2030 年において 2013 年度比
で温室効果ガスの排出を 46%削減、更に 50%の高みに向けて挑戦を続ける」という目標に向けて、必要となる技術開発及び、その社会実装に向けた環境省等の取組について携わり、この分野においてご活躍なさっております光山拓実さん(環境省職員)をお招きし、お話しいただきます。

★講師 光山拓実さん(環境省職員)

  • 日時:         2022 年 12 月 3 日(土)午後 14 時〜15 時 30 分
  • 会場:         オンライン開催(ZOOM 使用)
  • テーマ:        「気候変動危機と私たちがとり得る選択肢」
  • 講師:         光山拓実さん(環境省職員)
  • タイムスケジュール:  講演 60 分、質疑応答 20 分
  • 定員:         80人(参加対象者)どなたでも ※先着順、定員に達し次第締め切り
  • 参加費:        無料
  • 申込〆切:       11 月 30 日(水)17 時まで

★お申し込みは以下 URL(グーグルフォーム)からお願いします。

 https://forms.gle/4vtRXWcwXx1F2rqu9

留意点
・オンライン案内:開催日 2 日前に招待メールをお送りいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする