【終了しました】「第43回現地学習交流集会」のご案内

今年の現地学習交流集会は次世代につなぐ地域農業の形成と、多様な担い手の育成を目指し、多くの人たちが先進的事例に学ぶ機会として、兵庫県豊岡市のコウノトリと共生する地域づくりの取り組みや、シンポジウムで報告いただいた岡山県西粟倉村の百年の森林構想の取り組みを視察します。

1日目は豊岡市コウノトリ文化館訪問にて、多くの自治体の先進事例としても注目されている豊岡市の地域づくりについてお伺いします。その後稲刈り後の水田を視察し、JAたじまの農業者の方にコウノトリを育む農法等のお話を伺いします。

2日目は岡山県西粟倉村参事の上山様より、バイオマス施設、水力発電、森林整備が終了した現場等を見学しながら百年の森林構想の取り組みの見学を行います。

この機会に次世代につなぐ地域農業の形成と、多様な担い手の育成について学んでみませんか。 会員の皆さまからの積極的な参加をお待ちしております。

開催概要

  • 開催日    2023年11月1日(水)~11月2日(木)1泊2日
  • 集合について【飛行機利用の方】11:00 鳥取空港集合
  •       【電車利用の方】 13:45 豊岡駅集合
  • 宿泊施設          豊岡グリーンホテル モーリス (兵庫県豊岡市千代田町6−32)
  •         ※ホテルは1名1室
  • 参加費    【電車利用の方】 30,000円~38,000円
  •     【飛行機利用の方】上記+2,000円 ※電車よりバスの移動時間が長いため
  •     【2日目オプション】+2,000円

※参加者人数によって1人当たりの旅費が変動する為、確定の参加費については申込締切後にご案内いたします。ご了承ください。

※現地までの交通費は含まれません。

※内訳:宿泊費、懇親会費、視察料、バス代、2日目昼食代、保険料など

 申込締切    9月29日(金)必着 電話・FAX・メールにて受け付けます。

生消研 第43回現地学習交流集会プログラム

【1日目】         11月1日(火)

11:00     【飛行機利用の方】鳥取空港集合・移動(バス約1時間45分 途中30分程度の休憩あり※昼食代各自)

13:45 【電車利用の方】豊岡駅集合・移動(バス15分・昼食は済ませて集合)

14:00  豊岡市コウノトリ文化館訪問

    【講義・交流】豊岡市のコウノトリと共生した地域づくり

15:15  【視察・交流】JAたじま農業者と交流

      コウノトリを育む農法

16:00  水田へ移動

17:00  視察終了、宿泊施設:豊岡グリーンホテル モーリスへ移動

17:30         宿泊施設:豊岡グリーンホテル モーリス着

18:30         夕食懇親会 会場:夢邸(送迎あり・徒歩16分)

20:30         懇親会終了(送迎バスにてホテルへ移動)

【2日目】         11月2日(水)

7:30  出発(現地まで休憩含めて約3時間)

10:30     【視察】西粟倉村(移動あり)

     バイオマス施設、水力発電、森林整備が終了した現場等を見学しながら百年の森林構想の取り組みの見学

12:30     【交流】森の学校にて昼食交流(鹿肉の10彩1汁膳 鹿肉苦手な方はお知らせください)

13:30  解散   

【電車利用の方①】西粟倉駅まで送迎 参考:13:52西粟倉駅発⇒東京駅18:57着

14:00  オプション 民間施設視察 エーゼロ株式会社 (一人2,000円)

視察内容:会社説明など座学や現場見学(起業支援事業、自然資本事業等) 

15:20  視察終了・現地解散

15:30  【電車利用の方②】 西粟倉駅まで送迎 参考:16:00西粟倉駅発⇒東京駅20:57着

15:30  【飛行機利用の方】 西粟倉駅経由で鳥取空港へ(17:00鳥取空港着予定) 

*以上、スケジュールはあくまでも予定です。現地の都合、交通事情などにより変更になる場合があります。

申込は以下リンクより申込書をダウンロードしていただき、電話・FAX・メールのいずれかで申込みをお願いいたします。

https://seishoken.net/wp-content/uploads/2023/08/2023年度生消研現地学習交流集会参加申込書.pdf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする