第45回現地学習交流集会のご案内
今年の現地学習交流集会は、自然の猛威に振るわれ、その他にも資材高騰、人材・跡継ぎ難など、ますます農業現場は厳しい環境にさらされている中で、生消研として「新たな産直」を研究するにあたり、「生産者と共同でつくる、酪農とびん牛乳工場」そして「持続可能な酪農と地域活性化」を目的にした、大分県のグリーンコープ・下郷農協・耶馬渓酪農の三者の取り組みを学びます。
地域の産業発展に寄与する三者の取り組みと先進的な工場、酪農事例に学ぶ機会として、以下を視察し現場の方々と意見交換をいたします。
- 千頭規模の大牧場「耶馬渓ファーム(大分県中津市耶麻渓)」
- 輸入飼料からの脱却、乳牛飼料の生産拠点「グリーコープTMRセンター(大分県日田市)」
- 年間700万本のびん牛乳を生産する新工場「グリーンコープミルクびん牛乳工場(大分県中津市山国町)、1日目はグリーコープTMRセンターを訪ねてどうのようにして「安心安全な国産飼料の生産を目指し、安定した飼料(えさ)を各農家(耶馬渓ファーム)にお届けするまでを見学いたします。
2日目はその酪農家の組合「耶麻渓ファーム」に実際に生産者を訪れてお話をお伺いいたします。
その後、実際に牛乳を製造するグリーンコープミルクびん牛乳工場を視察・見学して意見交換を行い
ます。
参加をご希望される方は メールで 生消研事務局 seishoken1@gmail.com までご連絡ください。
事務局より申込書を案内させていただきます。(メールか郵送)
開催概要
- 開催日 2025年10月31日(金)~11月1日(土)1泊2日
- 最大募集人数 42名まで(手配バスの乗車人数)
- 集合場所
【飛行機利用】12:40福岡空港到着ロビー集合
(昼食は各自お済ませください)
参考 東京方面からの場合 ANA247 (9:40羽田空港⇒11:40福岡空港)
JAL313 (10:00羽田空港⇒12:00福岡空港)(8/2現在)
それ以前は多数あり
- 宿泊施設
日田温泉 亀山亭(きざんてい)ホテル
(宿泊は男女別々で和室4人程度の相部屋となります。)
〒877-0044 大分県日田市隈1-3-10 TEL 0973-23-2191
- 参加費 約39,800円
※参加者人数によって1人当たりの旅費が変動する為、確定の参加費については申込締切後にご案内いたします。ご了承ください。
※現地までの交通費は含まれません。
※内訳:宿泊費、懇親会費、バス代、2日目昼食代、保険料など
- 申込締切 9月12日(金)必着 電話・FAX・メールにて受け付けます。
生消研 第45回現地学習交流集会プログラム予定
【1日目】 10月31日(金)
福岡空港現地集合
13:00出発→日田インター経由 グリーコープTMRセンター14:20着→説明40分
→質問会後16時00分頃終了
→宿泊施設17:00着
日田温泉・亀山亭
懇親会(訪問地関係者招待中)は宿泊館内にて
別途 二次会でカラオケ計画中(別計算)
【2日目】11月1日(土)
宿泊地8:30出発
耶馬渓ファーム10:00着(説明30分質疑30分)
ミルク工場11:30着
昼食 (配食ワーカーズ「いちばん星」のお弁当)資料②2-3参照
見学・説明・質疑終了15:30
福岡空港着17:00(現地解散)