【終了しました】2024年度 小研究会


もともと自然界には存在せず、「永遠の化学物質」と呼ばれるほど分解されにくい「PFAS(ピーファス)」約1万種あるとされる有機フッ化合物素の総称です。
こびりつかないフライパンやレインコート・防汚処理された家具・化粧品などあらゆる身近な暮らし中でPFASは使われ、人々の健康被害や日本各地の地下水・水道水汚染全国的な社会問題となっています。

私達の未来を危うくする大変な問題を
科学ジャーナリストでもあり「食の安全・監視委員会※」の」運営委員でもある植田武智さんにお話いただきます。

■タイトル「有機フッ素化合物(PFAS)から身を守る」
■講師 植田武智様(科学ジャーナリスト食の安全・監視市民委員会 運営委員)
■開催日2024年12月7日 土曜日14:00~16:00頃迄
(14:00~15:00講演 15:00~16:00頃質問会)
■ 開催方法オンライン(ZOOM)

タイムスケジュール: 講演60分、質疑応答60分(内容によって前後します)定員:        100人前後(参加対象者)どなたでも        

無料申込〆切:      11月29日(金)

★お申し込みは以下URL(グーグルフォーム)でお願いいたします。12/5までに参加URLのメールをこちらから送らせていただきます。

https://forms.gle/NUXgwyHpyu7Bir1c8


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする