コンテンツへスキップ

食糧の生産と消費を結ぶ研究会

食糧の自給をめざす国民合意の形成を

  • 生消研とは
    • 生消研 規約
    • 生消研 団体会員
    • 生消研 役員
  • 活動紹介
    • 「食糧の生産と消費を考える」連続セミナー
  • 機関誌「大地のきずな」
1996-01-01

大地のきずな No. 56

1996年1月1日発行 PDFが開きます 輝きを増す(生産と消費を結ぶ)食糧運動(1996年 年頭挨拶)…生消研会長 宮...

カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1995-11-20

大地のきずな No. 55

1995年11月20日発行 PDFが開きます 【いま、そこが知りたい。 25】新食糧法の政令・省令が決定 規制緩和で生産...

カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1995-08-20

大地のきずな No. 54

1995年8月20日発行 PDFが開きます 第17回現地学習交流集会(千葉県匝瑳郡野栄町) 海外農業視察’95 アメリカ...

カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1995-05-30

大地のきずな No. 53

1995年5月30日発行 PDFが開きます 第21回シンポジウム・総会に全国各地から百十人余出席 シンポの論点は4点 コ...

カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1995-03-01

大地のきずな No. 52

1995年3月1日発行 PDFが開きます シンポジウムと総会のご案内 1994年度活動経過報告 20周年、50号を節目に...

カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1995-01-01

大地のきずな No. 51

1995年1月1日発行 PDFが開きます 正念場迎えた「国民世論形成」の運動 いま、村民が燃えている! 人口4,529人...

カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1994-11-20

大地のきずな No. 50

1994年11月20日発行 PDFが開きます(約4MB) 産直活動支えて50号 困難を乗り切る指針に…生消研会長 出山 ...

カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1994-08-10

大地のきずな No. 49

1994年8月10日発行 PDFが開きます(約4MB) ことしは岩手で。生消研 第16回「夏の現地学習交流集会」 第6回...

カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1994-06-10

大地のきずな No. 48

1994年6月10日発行 PDFが開きます(約4MB) 生消研20周年 記念大会に106人:歴史と実践を裏打ち 産直の課...

カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1994-02-20

大地のきずな No. 47

1994年2月20日発行 PDFが開きます(約4MB) 生消研 20周年記念大会・総会(案内) 【特集】食糧の自由化がも...

カテゴリー 大地のきずな Comments: 0

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • »

カテゴリー

  • ご挨拶
  • 催し物
  • 読み物
    • 大地のきずな
    • 旬の食材

CSA TPP WTO アメリカ合衆国 カナダ タイ ダイオキシン ドイツ ポストハーベスト 再生可能エネルギー 北海道 千葉 協同組合 宮城 担い手育成 持続可能な農業 教科書問題 新規就農 有機農業 東日本大震災 環境保全型畜産 環境保全型農業 生協 産直 神奈川 米 自然農法 自給飼料 貿易自由化 輸入米 輸入自由化 農協 農業基本法 農福連携 遺伝子組換え 都市農業 酪農 長野 韓国 食の安全保障 食料・農業・農村基本法 食料自給率 食生活 食糧主権 養鶏

©1974-2025 食糧の生産と消費を結ぶ研究会 / プライバシーポリシー

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Facebook
トップへ戻る