2021-06-17 【終了しました】食料自給率を考える―牛乳・卵の生産・流通から見えてくるもの(Aセミナー第1回) 2021年7月5日更新:卵の生産に関わっている方の登壇が決まりました。 2021年度の生消研は、引き続きコロナ禍対策のた... カテゴリー 催し物 Comments: 0
2019-11-11 大地のきずな No. 137 2019年11月11日発行 PDFが開きます [開催報告]第41回 夏の現地学習交流集会in十勝平野 北の大地でつながる... カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
2010-01-01 大地のきずな No. 105 2010年1月1日発行 PDFが開きます [新年挨拶]農業、農村を国民の共有財産として…会長 木村 友一 [夏... カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
2008-07-07 大地のきずな No. 101 2008年7月7日発行 PDFが開きます 第34回「食糧の生産と消費を考える」シンポジウム報告 グローバリズムの現段階と... カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1997-03-01 大地のきずな No. 62 1997年3月1日発行 PDFが開きます 第23回シンポジウムと生消研総会のご案内 シンポジウム 商品化される遺伝子に参... カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1995-05-30 大地のきずな No. 53 1995年5月30日発行 PDFが開きます 第21回シンポジウム・総会に全国各地から百十人余出席 シンポの論点は4点 コ... カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1995-01-01 大地のきずな No. 51 1995年1月1日発行 PDFが開きます 正念場迎えた「国民世論形成」の運動 いま、村民が燃えている! 人口4,529人... カテゴリー 大地のきずな Comments: 0
1990-05-31 大地のきずな No. 31 1990年5月31日発行 PDFが開きます(約4MB) 主な内容 これからもずっと酪農の世界で生きていきたい…千葉北部酪... カテゴリー 大地のきずな Comments: 0